松陰高等学校 東大前校

東京都文京区にある通信制・単位制高校

  • TOP
  • 東大前校の紹介
  • ブログ
  • 資料請求・お問い合わせ
  • アクセス
  • よくある質問
  • Home
  • ブログ
  1. AIエンジニアに必要な数学

    AIエンジニアになるためには、Pythonというプログラミング言語の他に 「高校卒業程度の数学」の知識が必要になってきます。 具体的には、「微分積分」「線形代数(行列)」「確率統計」です。 松陰高等学校 東大前校では、無理のないスケジュールで AIエンジニアになるために必要な知識を高校の単位を取り…

  2. 5/26 SECCON Beginners CTF 2018開催

    SECCON Beginners は CTF 入門のためのワークショップです。 昨年度より、各開催では懇親会が行われております。そこでは SECCON を始めとする国内開催の CTF や国外開催のものに参加して「少しハードルが高いかも」と感じている、という声がしばしば聞こえてきました。 …

  3. 仮想通貨流出!17歳女子ハッカーが犯人特定?

    「コインチェック」で、不正アクセスにより仮想通貨「NEM」約580億円相当が外部流出した問題で、犯人を追跡し盗まれた通貨の所在を特定したとされる"ホワイトハッカー"に注目が集まっています。 この人物のTwitterの名前欄には「JK17」とあるため、ネットでは17歳の女子高生と憶測されています…

  4. 東大赤門

    梅雨明けしたのでしょうかとても気持ちの良い青空です。 今日もいつものように東大の学食で昼食をいただきました。 一般利用可能なので松陰高校の学生も利用できます。 おススメは赤門ラーメン (赤いアンがかかっているのでとても分かりやすいです) ぜひ一度ご賞味ください。…

  5. PythonでMinecraft操作

    大人気のMinecraftをPythonを使ってプログラミングしてみました。 歩いた後にお花が咲きます。 お花の種類を変えることもできます。…

  6. マインクラフトでプログラミングを学ぼう!

    マインクラフトのModの一つであるComputerCraftを利用して学習をします。 ComputerCraftでは、Luaというプログラム言語を使うことでプログラムを組むことができます。 プログラムによりいくらでも複雑な計算処理ができるので、たとえば現在時刻を表示する時計を作ったり、タイマ…

  7. 世界一簡単な構造の走る電池

    理科実験で行った「世界一簡単な構造の走る電池」の試験走行です。 単5電池や単4電池を使って走り方を比べました。 …

  8. プログラミングロボットカー

    ロボカップジュニアに参加するために頑張っています。 プログラミングコードを色々変えて走らせていますので、動画で確認してみてください。…

  9. プログラミング学習

    松陰高等学校 東大前校では、プログラミングを実際に英語でコードで書く学習を行っています。 言語は、javascriptを使います。 最初は、難しいかもしれませんが、呪文を覚える感覚で楽しみながら英語コードが身に付くよう誘導致します。…

  10. ロボカップジュニアに参加しよう!

    【3つのチャレンジ】 子ども達の好奇心や探求心を引き出し挑戦(チャレンジ)できる3種類の競技テーマ(サッカーチャレンジ、レスキューチャレンジ、ダンスチャレンジ)があり、誰でも参加できます。 【目的】 ロボットの設計製作を通じて次世代のRobo Cupの担い手を育て、3つのチャレンジを通して…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • »

最近の投稿

  • AIエンジニアに必要な数学
  • 5/26 SECCON Beginners CTF 2018開催
  • 仮想通貨流出!17歳女子ハッカーが犯人特定?
  • 東大赤門
  • PythonでMinecraft操作
東大散歩♪
AIエンジニアに必要な数学
右往左往ロボット 走行実験
上野公園散歩♪
PythonでMinecraft操作
足圧健康教室 紹介ビデオ
旧岩崎邸庭園
プログラミング学習
マンハイムバレエアカデミー 合格!!
ページ上部へ戻る

松陰高等学校 東大前校

東京都文京区にある通信制・単位制高校

最近の投稿

  • AIエンジニアに必要な数学
  • 5/26 SECCON Beginners CTF 2018開催
  • 仮想通貨流出!17歳女子ハッカーが犯人特定?
  • 東大赤門
  • PythonでMinecraft操作
Copyright ©  松陰高等学校 東大前校 All Rights Reserved.
  • Facebook